とうとう、この日が来ました!訪問看護ステーション みもざオープン

blog

2024年10月1日 訪問看護ステーション みもざがオープンします。オープニングまで本当に色々ありました。

事務所内の備品の組み立てから、指定申請、マニュアル作成、税理士さんや社労士さんを決めるまでの面談、制服作成と管理の為にミーティング、税金関連などなど…

人員基準を満たしたものの、もしかして急な内定辞退があったらどうしよう!そんなことを考えていると、開設にあたり挨拶回りもほんの少しの人たちにしか伝えれませんでした。

周りの人たちに支えられて…

事務所の備品など、オープン前に組み立てからする必要があるのですが…結構、力仕事。そう、オープニングでは、備品の組み立てなどの泥臭い作業もあるんです。

スポーツジムの知り合いには、鍵付き書庫の組み立てなども手伝ってもらいました。

おばちゃん
おばちゃん

組み立てって意外と大変なのよね…

背が届かなくて、シーリングライトすら付けれなかったのですが…付けるのを助けてもらったり、

以前一緒に働いていた人達にも、お花をいただいたり…

応援してもらえたり…

まだ初日ですが、本当に感謝しかありません…

みもにゃん
みもにゃん

念の為、スタッフの顔は隠してますw

まとめ

今日がたまたま、在宅看護指導士のe-learninng(ココリンク)登録日でした。在宅看護指導士として、看護管理者&経営者として共に成長していけるように邁進したいと思っています。

そして、訪問看護ステーション みもざに関わってくれた周囲の人たちに感謝です!

Recruit-採用情報-
この記事を書いた人
みもざ

若い時は外科系やICUで勤務。正看護師・呼吸療法認定士・保育士・在宅看護指導士資格保有。イギリスでケアインターンとして施設で約2年勤務。帰国後、在宅看護の世界へ。スポーツと旅行好き。利用者さんに寄り添える訪問看護の楽しさを伝えるために看護ステーションを立ち上げることにしました...体を動かすのが好きなので、私はケッタマシーン(自転車)で名古屋市内を駆け巡っています。スタッフには社用車も併用してもらってます♪

みもざをフォローする
blog
シェアする
タイトルとURLをコピーしました